2025年10月1日(水)から始まった、
日本橋三越本店「フランス展2025 Part2」に行ってきました。
今回は整理券の配布方法や整列の流れ、人気ブランドの行列状況、購入品体験まで、実体験ベースで詳しくまとめます。
これから行く方の参考になれば嬉しいです。
楽天トラベルは定期的にセールやクーポンが出ていて、通常よりもかなりお得に予約ができます。
目次
開催情報

会期:2025年10月1日(水)〜10月6日(月)[最終日は18時終了]
会場:日本橋三越本店 本館7階 催物会場
内容:洋菓子、パン、ワイン、チーズ、雑貨などフランスの魅力が詰まったイベント
整列・整理券の流れ
会場前の整列
- 整列開始は三越前駅 A2出口付近
- 私が到着したのは8時ごろで100番代
- 200人を超えると、9:25頃にエスカレーターで7階へ案内が始まります
館内での整列
- 7階に到着後、右側からマモンエフィーユ/モリヨシダ/その他の3列に分かれる
- 「その他」の列は最も長く、9:45にそれぞれ館内に案内されます
販売開始
人気ブランドはすぐに行列ができ、特にモリヨシダやマモンエフィーユ、コルネイユは常に列が途切れません
10:00販売スタート
人気ブランドの行列状況
モリヨシダ:私が並んだ列は、10分で3人呼ばれるペース。販売開始から50分でようやくレジへ。
メニューが渡されてすぐ購入希望を聞かれるため、焦らず即答できる準備を。
マモンエフィーユ/コルネイユ:常に行列あり
イクアリー:次に並びができる
その他ブランド:タイミング次第でスムーズに購入可能
混雑回避とおすすめポイント
整理券は開店直後に配布終了することもあるので早めの到着が必須
午前中が比較的スムーズ
人気ブランドはモリヨシダ・マモンエフィーユ・コルネイユ
その他ブランドは並ばない時間帯を狙うのもおすすめ
モリヨシダメニュー表

まとめ
フランス展2025 Part2は人気ブランドの行列必至
整理券・整列の流れを把握しておくとスムーズに購入可能

購入品は後日、モリヨシダ個別記事や購入品まとめ記事で詳細を紹介予定