イベントや特別な日のスイーツを購入するときに欠かせないのが「保冷バッグ」。
先日、新宿高島屋で「AMAZON CACAO」の冷凍バターサンドを購入した際、保冷バッグを忘れてしまい…
慌てて探したのが、前から気になっていたディーン&デルーカ(DEAN & DELUCA)の保冷バッグです。
実際に購入して使ってみると、想像以上に便利でおしゃれ!
今回は、実際の使用感やサイズ感、使い勝手を詳しくレビューしていきます。
楽天トラベルは定期的にセールやクーポンが出ていて、通常よりもかなりお得に予約ができます。
目次
ディーンアンドデルーカの保冷バッグとは?

ディーン&デルーカはニューヨーク発の食のセレクトショップ。
デリやお惣菜、スイーツだけでなく、エコバッグや保冷バッグなどライフスタイル雑貨も人気です。
中でも「保冷バッグ」は長年の定番アイテム。
シンプルでスタイリッシュなデザインなので、普段のお買い物から特別な日のケーキの持ち運びまで幅広く活躍します。
サイズ展開と選び方
DEAN & DELUCAの保冷バッグは、S・M・Lなどいくつかのサイズ展開があります。
- Sサイズ:ランチや小さめのお弁当にぴったり
- Mサイズ:日常のお買い物や2〜3人分のお惣菜に最適
- Lサイズ:ホールケーキ、ピザ、大きなお重やたっぷりの食材に対応
私は今回「ホールケーキがすっぽり入るバッグ」が欲しかったため、Lサイズを選びました。
実際に購入したLサイズをレビュー

1. 大容量で安心
ホールケーキや大きめのお惣菜、三段重までしっかり入るサイズ感。
「アマゾンカカオの冷凍スイーツ」も余裕で入りました。
2. 保冷剤を入れられるポケット付き
バッグの内側には保冷剤を入れるポケットがあり、冷たさをキープできます。

上側と下側2箇所にメッシュ素材のポケットがあり、保冷剤を入れておくことができます。

夏場や長時間の持ち歩きにも安心です。
3. 2種類の持ち手
短めのハンドルと、肩掛けできる長めの持ち手が両方ついているので、荷物の量やシーンに合わせて持ち方を変えられるのも便利。

4. デザイン性の高さ
シンプルなホワイト×ブラックのロゴデザインは、どんな服装にも馴染みます。
「いかにも保冷バッグ」感がないので、おしゃれに持ち運べるのが嬉しいポイント。

折り畳んだら場所も取らないので便利です。
普段使いにも活躍
このバッグ、冷凍スイーツやケーキの持ち帰りだけでなく、日常使いにも便利なんです。
- スーパーでの生鮮食品の買い物
- 少人数のピクニック
- 運動会やイベントのお弁当運び
- 冷凍食品のまとめ買い
一度使い始めると「普通の保冷バッグには戻れないかも」と思うほどの安定感があります。
他の保冷バッグとの違い
100円ショップやスーパーでも保冷バッグは売っていますが、ディーン&デルーカのものは明らかに違います。
- 生地がしっかりしていて長持ちする
- マチが広く、ホールケーキやピザがそのまま入る
- シンプルで洗練されたデザイン
価格はやや高めですが、耐久性と見た目を考えるとコスパは抜群です。
購入できる場所
ディーン&デルーカ店舗(マーケットストアやカフェなど)
公式オンラインストア
楽天・Amazonなどの通販サイト
人気のサイズは売り切れることもあるので、気になる方は早めのチェックがおすすめです。
実際に使って感じたメリット・デメリット
メリット
- 大容量でホールケーキも安心して持ち運べる
- 保冷剤ポケット付きで冷たさをキープ
- シンプルでおしゃれなデザイン
- 丈夫な作りで長持ちしそう
デメリット
価格が一般的な保冷バッグよりは高め
サイズによってはやや大きく、日常使いにはオーバースペックな場合も
ネットで購入できるおすすめの保冷バッグ
私が購入したのは《ディーンアンドデルーカの保冷バッグ(Lサイズ)》なのですが、楽天でもお取り扱いがあります。
他にもいろんな種類があるので自分にあったものを見つけてみてください。

ディーンアンドデルーカ クーラーバッグ Lサイズ
4,290円

ディーンアンドデルーカ アルミハンドルクーラーバッグ
5,940円

ディーンアンドデルーカ ショッピングカート折りたたみ
6,050円
まとめ
今回、アマゾンカカオの冷凍スイーツをきっかけに購入したディーン&デルーカの保冷バッグ。
「ホールケーキを入れられる保冷バッグ」を探していた私にはまさに理想的なアイテムでした。
デザイン性と実用性を兼ね備えたこのバッグは、特別な日のスイーツの持ち帰りにも、普段のお買い物にも大活躍。
長く使えるアイテムを探している方に、ぜひおすすめしたいです。