お店 グルメ 商品 購入品・オススメ

【横浜グルメ】プロ御用達の点心を直売価格で!正華 工場直売好 泉店で肉まん・チャーシューを買ってきた【実食レポ】

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています


横浜といえば中華街。ふかふかの肉まんやジューシーなシュウマイ、ラーメン専門店のこだわり麺など、点心文化が根付いた街として知られています。

でも実は中華街だけじゃないんです。地元の中華料理店やアミューズメント施設に点心や中華麺を卸している食品工場【正華】という老舗メーカーがあるのをご存じでしょうか?

その正華が運営する直営店「工場直売好(こうじょうちょくばいはお)」では、本格中華点心が直売価格で手に入ると地元民に大人気。

しかも毎週土曜には、さらにお得な本社工場直売も開催されるんです。

今回はその直営店のひとつ「泉店」に行ってきたので、実際に買ったものや店内の様子、気になる味の感想までたっぷりレポートします!




旅行に行くなら楽天トラベルがお得


楽天トラベルは定期的にセールやクーポンが出ていて、通常よりもかなりお得に予約ができます。

\ 毎月5と0のつく日はホテル・宿が最大20%OFF /





工場直売好(こうじょうちょくばいはお)を運営する【正華】ってどんな会社?


横浜市南区堀ノ内町に本社工場を構える正華食品株式会社。創業は昭和40年代と歴史が長く、中華街の有名店から地元町中華、横浜中華街を訪れる観光客向けの店舗、さらには横浜周辺の大型アミューズメント施設にも点心やラーメン麺を卸している、知る人ぞ知る老舗です。

肉まんや焼売、中華まん、餃子、中華麺などが得意で、全て自社工場で製造。プロの料理人も仕入れる品質の高さと、ふっくらとした皮、中から溢れる肉汁たっぷりの餡が特徴です。

長年の歴史の中で、「中華街で食べたあの味が、家でも食べたい!」という声に応え、【工場直売好】をオープン。今では磯子・井土ヶ谷・泉の3店舗を展開しています。


有限会社 正華


工場直売好(ハオ)ってどんなお店?



「工場直売好」は正華の点心を一般向けに販売する直営店。

特徴はなんといってもプロ御用達の味が家庭で楽しめることと、直売ならではのお得感

例えば、中華街の肉まんが1個¥450〜500するのに対し、工場直売好では1個¥150前後。しかも品質はそのまま。

中華麺やチャーシューも、普段中華料理店で使われている業務用規格のものがそのまま販売されているので、家庭の食卓でお店の味が再現できるんです。

直売好の店舗は以下の3店。

  • 磯子店
  • 井土ヶ谷店
  • 泉店(今回訪問)

さらに本社工場では毎週土曜13:00〜15:30に限定直売会も開催。こちらはさらに掘り出し物や珍しい商品も並ぶので、ファンも多いんですよ。


【泉店】の行き方と店内の様子


今回訪れたのは「泉店」。横浜市泉区、泉区役所の近くにあります。

駐車場も店舗横に2〜3台分完備しているので車で行くのもラク。私は平日の12時ごろ行きましたが、地元のお客さんが次々と来店していて、お客さんの回転が早い印象でした。

店内はシンプルな作りで、ショーケースの中に肉まん、シュウマイ、焼売、中華麺、チャーシューなどがずらりと並びます。



冷凍コーナーもあり、冷凍の餃子や水餃子、エビシュウマイなんかも買えます。

買い物しているのは年配の方から、家族連れ、仕事帰りの男性までさまざま。みなさん手慣れた様子でまとめ買いしているので、地元に根付いた人気ぶりを感じました。


今回私が購入したのはこちら


  • 玉子麺(2玉入り) ¥281
  • チャーシュー(約150g) ¥529
  • 肉まん・あんまんMIX(10個入り) ¥907
  • 焼売 (10個入り)¥648

あんまん単品は残り一つとなっており、やっぱり人気商品は早めに行った方が良さそうです。



実食レポ|肉まん・チャーシュー・あんまん・中華麺・焼売

お店からこちらの食べ方のチラシを頂けます。


中華まんはせいろを使用した調理法が良さそうですね。

◆ 肉まん

袋を開けた瞬間にふわっと香る甘い皮の香り。
皮はふわっふわでかじると中から肉汁がじゅわ〜っ。

お肉の旨みと玉ねぎの甘み、少し甘めの味付けが絶妙で、皮はふっくらもっちり。
中華街の人気店と全く遜色ありません。冷凍庫に常備しておきたいレベル。


◆ あんまん



しっとり柔らかい皮に包まれた、こしあんがとろける甘さ。
甘すぎず、ほんのり塩味も感じるバランスの良さで、甘党じゃない人もいけます。

あんには胡桃も入っていて他にはない美味しさがあります。

あんまんが人気なのも納得です。


◆ 中華麺&叉焼



細めのストレート麺で、ツルツルとした喉ごしとコシの強さが特徴。
ラーメン屋さんの麺そのもので、茹で時間は約1分半〜2分。


醤油・塩・味噌、どんなスープにも合いますが、特に醤油ラーメンがおすすめ。

叉焼は甘辛のタレがしっかり染みた肩ロース。冷蔵の状態でも柔らかく、脂身もほどよい。
薄切りにしてラーメンの具に、厚めにカットしてチャーシュー丼、サンドイッチもおすすめ。
レンジで少し温めるとさらにジューシーさアップ。


◆焼売

こちらもせいろで蒸して頂きました。

これが大当たり!
せいろで蒸すと、肉の旨みと玉ねぎの甘さが引き立ち、皮ももっちり、肉汁もたっぷり

サイズも大きめで、ひと口頬張ると肉汁ジュワ〜。
ビールのおつまみにも最高で、我が家では取り合いに😂

せいろで7〜8分蒸すだけでお店の味になるのがすごい。
これは次も絶対リピート。


せいろがない方へ|ネットで買えるおすすめのせいろ


今回、肉まんや焼売をせいろで蒸したら本当にお店の味になったので、ぜひおうちでもせいろ蒸しを試してみてほしい!

もしせいろを持っていない方には、ネットで買えるおすすめのせいろを紹介します👇



2段セット中華せいろ

3,180円〜

楽天市場で見る


wish sun蒸篭紙50枚+ブラシ1個+レビュー特典付き♪ /天然竹せいろ 2段セット

3,150円〜

楽天市場で見る


wish sun蒸篭紙50枚+ブラシ1個+レビュー特典付き♪ /天然竹せいろ &鍋セット

6,450円〜

楽天市場で見る


まとめ

横浜の隠れた名店【正華】の直売好、泉店はまさに知る人ぞ知る名店。

プロ御用達の本格中華点心が、驚きの価格で手に入り、しかも自宅で簡単に調理できるのが魅力。

特に肉まん・シュウマイ・チャーシューは冷凍ストック必須。ラーメン用の中華麺も、おうちラーメンのレベルが一気に上がります。

中華街で食べるのももちろん楽しいけど、ちょっとした贅沢気分でおうち飲茶もアリ。
地元横浜の方も、中華街好きな方も、一度は足を運んでみる価値アリです!

あわせて読みたい


-お店, グルメ, 商品, 購入品・オススメ