楽天トラベルは定期的にセールやクーポンが出ていて、通常よりもかなりお得に予約ができます。
目次
POURQUOI?(プルクワ)とは|木南晴夏さんも訪れたパン百名店
藤沢市内にあるPOURQUOI?(プルクワ)は、パン好きなら誰もが知る人気ベーカリー。
「食べログパン百名店」にも選ばれており、口コミ評価の高さは全国トップクラス。
そして、パン好き女優として知られる木南晴夏さんも実際に訪れたことでも有名です。

キナミトパンノホン [電子書籍版]
1,430円
テレビや雑誌でも度々紹介され、今や東京のパンシーンを語る上で欠かせない存在になっています。
お店の名前「POURQUOI?」はフランス語で「なぜ?」という意味。
「なぜこのパンはこんなに美味しいのか?」と、お客さんに思ってもらえるようにという想いが込められているそうです。
アクセス・店舗情報
辻堂駅北口から徒歩15分のところにあるベーカリー。
店舗情報
- 店名:POURQUOI?(プルクワ)
- 住所:神奈川県藤沢市辻堂元町4-17-11
- 最寄駅:辻堂駅北口から徒歩15分、藤沢駅北口さいかや前ロータリーから辻堂団地行きバスに乗り東町バス停で下車、目の前。
- 営業時間:8:30〜17:00
- 定休日:月曜日、水曜日
土日は特に混雑し、昼過ぎには売り切れ商品が続出します。狙い目は開店直後〜午前中です。
公式Instagram :POURQUOI?(プルクワ)
店内の雰囲気とパンのラインナップ
店内は、木の温もりを感じる落ち着いた空間。
入った瞬間に焼きたてパンの香りが広がり、思わず笑顔になってしまいます。
パンの種類は、シンプルなバゲットやクロワッサンから、惣菜系、デニッシュ系、季節限定パンまで多彩。
中でも注目は、一部の調理パンを購入後に石窯で焼き上げてくれるサービスです。
この石窯焼きがPOURQUOI?の大きな魅力のひとつ。
実食レビュー|石窯焼き「半熟たまごのカルボナーラ」

今回、私が一番楽しみにしていたのが半熟たまごのカルボナーラ。
注文すると、店員さんがその場で石窯に入れて焼き上げてくれます。待ち時間はおよそ5〜6分。
焼き上がったパンは、外側が香ばしくパリッと、中からは熱々のチーズと半熟たまごがとろ〜っと溢れ出します。
一口食べると、チーズのコクとベーコンの旨味、そして卵のまろやかさが絶妙に絡み合い、まさに「パンの中にカルボナーラパスタを閉じ込めたような贅沢感」。
石窯の遠赤外線効果で、パン生地はふんわり&もっちりしながらも表面はカリッ。
この食感のコントラストは、普通のオーブンではなかなか味わえません。
クロワッサンの感動ポイント

もちろんクロワッサンも購入。
POURQUOI?のクロワッサンは小ぶりなサイズですが層がしっかりしており、バターの香りがふわっと広がります。
外側はサクサク、中はしっとり。噛むたびにじゅわっとバターの旨味が広がる幸せ…。
食べログレビューでもクロワッサンの評価は非常に高く、「東京で5本の指に入る」と評するパンマニアもいるほどです。
その他おすすめのパンと感想
他にも、バゲットサンドや季節限定のフルーツデニッシュ、チーズたっぷりのフォカッチャなど、魅力的なパンが多数。
特に惣菜パンは具材がたっぷりで、食事代わりになるボリューム。
甘いパンも甘さ控えめで、素材の味を引き立てています。
中でも私が一番気になったのがこちら!
コロッケサンド

価格は432円。
サンドイッチといえば食パンのイメージが強いですがこちらは食パンではない?
とにかく中のキャベツとコロッケとパンの組み合わせが最高!
レジの隣にあり見落とすところでしたが購入して正解。
焼きたてを楽しむコツ
午前中に来店する:石窯焼きパンやクロワッサンは午前中が焼きたて率高め。
イートイン利用:焼きたてをその場で食べるのがおすすめ。
保冷バッグ持参:チーズ系やクリーム系のパンは持ち帰り時の温度管理も大事。
お取り寄せ可能なおすすめパン
浅草の老舗パン屋、ペリカン

【ふるさと納税】浅草の老舗パン屋、ペリカンのパン
14,000円
カレーパングランプリ2024金賞受賞店 石窯パン&珈琲豆専門店ガウディ

品質そのまま冷凍パンセット
3,888円〜
楽天グルメ大賞パン部門第一位獲得

フランス産 冷凍パン 4種類のパン&6パターンから選べるセット
3,980円
まとめ|パン好きなら一度は行くべき理由
POURQUOI?(プルクワ)は、パン好きの期待を裏切らない名店です。
木南晴夏さんが訪れるのも納得の、香ばしいクロワッサンと石窯焼き半熟たまごのカルボナーラは感動レベルの美味しさ。
東京でパン巡りをするなら、絶対に外せないお店のひとつ。
「焼きたてパンを食べる幸せ」を全身で感じられる、そんな特別な時間を味わえるはずです。