「プリーツプリーズっておしゃれだけど、ちょっとおばさんっぽく見えるんじゃない?」
そんな声をSNSや検索でもよく目にします。
実は私の周りの家族も最初そう思っていた人たち。
でも調べてみたら着こなし方次第でめちゃくちゃ今っぽくて使いやすいし、しかもシワにならず洗えて超ラク!
今回は、そんなプリーツプリーズがなぜ人気なのか、おばさんっぽく見えない着こなし術、さらに楽天で買えるイージーケア服も一緒に紹介していきます。
「プリーツプリーズ気になるけど悩んでた!」という方に、ぜひ読んでもらいたい内容です✨
楽天トラベルは定期的にセールやクーポンが出ていて、通常よりもかなりお得に予約ができます。
目次
PLEATSPLEASE(プリーツプリーズ)とは?

イッセイミヤケが手掛ける「プリーツプリーズ」は、軽くてシワにならず、伸縮性抜群のプリーツ加工ウェア。
1993年の発売以来、国内外問わず根強いファンが多く、旅行や普段着、フォーマルまで幅広く使えるのが魅力。
特にシワにならず洗濯機で洗える手軽さが、大人世代の女性から圧倒的な支持を得ています。
「おばさんっぽい」と言われる理由は?

検索でも「プリーツプリーズ おばさんっぽい」と気にする声が多数。
その理由は以下の通り。
✔️ カラフルな色・柄が多い
→着こなしを間違えると年齢感が強調されがち
✔️ 全身プリーツコーデで重たく見える
→セットアップだと寸胴に見えることも
✔️ 価格が高めで年齢層が上がる
→母世代のイメージが強く、若い世代には着こなしが難しい
でも実際は、アイテムの選び方と着こなし次第。
無地やベーシックカラーを選んで、今っぽくコーデするだけで、一気に若見えも可能です。
20〜30代向けプリーツプリーズ着こなしポイント
1. シンプルでモダンなカラー選び
黒・白・ベージュ・グレーなどベーシックカラーを中心に選び、落ち着きつつも洗練された印象に。
差し色はアクセントで小物に入れるのがおすすめ。
2. トップスやアウターにトレンドアイテムを合わせる
例えば、ボリューム袖ブラウスやクロップド丈ジャケット、オーバーサイズシャツなど、トレンド感のあるアイテムと組み合わせるとモダンに。
3. シューズやバッグでカジュアルダウン
スニーカーやフラットシューズで抜け感を出すと、重たくならず程よくこなれ感が出ます。
4. アクセサリーはミニマルに
シンプルなゴールドやシルバーのアクセサリーで上品さをプラス。
実際の着こなしコーデ例
どのように見せたいかにもよりますが、プリーツプリーツはそのまま着てしまうと上品であるが故におばさん見えすると言われがちです。
そもそも上品に着こなしたい方はそれで十分ですが、カジュアルに着こなすことで世代にあった見せ方も可能です。
プリーツプリーズが人気の理由まとめ
✔️ シワにならず洗濯OK
✔️ 軽くて旅行に便利
✔️ 体型を拾わず動きやすい
✔️ カラー・柄展開が豊富
✔️ コーデ次第でフォーマルもOK
年齢問わず愛されるのは機能性と上質感のバランスの良さ。
1枚あるととにかく便利です。
口コミ・評判まとめ
【良い口コミ】
- 「洗えて楽なのにおしゃれ」
- 「旅行に最高!」
- 「無地なら普段も着やすい」
【悪い口コミ】
- 「上下プリーツはおばさんぽい」
- 「派手柄は難しい」
リアルな声を参考に、無地・単品使いで今っぽいコーデを。
価格帯とお得に買う方法・セール情報
【定価目安】
- トップス:30,000〜50,000円
- パンツ:35,000〜60,000円
- ワンピース:50,000〜80,000円
【お得に買う方法】
✔️ 御殿場アウトレット
御殿場アウトレットにはイッセイミヤケのお店があるので運が良ければプリーツプリーツに巡り会えます。
大体ワンピースで5000〜1万円ほど安くなっていたかと思います。
セールに関しては今のところ店舗、オンラインショップでもで見かけたことがありません。
ブランドの価値を下げないためにもセールはしていないのかな?
カジュアル見せにおすすめの小物
プリーツプリーツをカジュアルに見せるのにおすすめの小物をご紹介します。
靴

NIKE エアマックスココ
10,790円

ウーフォス/OOFOS OOriginal(ウーオリジナル)リカバリーサンダル【
8,580円
まとめ
プリーツプリーズは、一見「おばさんっぽい」と思われがちですが、着こなし次第で今っぽく上品に見せることができる万能アイテムです。
特に、無地やベーシックカラーを選び、小物やシューズで抜け感を出すコーディネートなら、20代〜50代まで幅広く楽しめます。
また、シワにならず洗えるイージーケア素材の洋服は、忙しい毎日を送る私たちの強い味方。
プリーツプリーズだけでなく、カジュアル見せの小物も上手に取り入れて、おしゃれと快適さを両立したコーデを楽しんでみてくださいね。
ぜひこの記事を参考に、あなたらしい素敵なコーディネートを見つけてみてください✨